こんにちは。外壁塗装・屋根工事の職人直営店・山一建築の2代目代表親方・的山義久です。
今日は谷樋からの雨漏れ修理です。
谷樋 (たにどい)とは、屋根と屋根がぶつかる部分、つまり谷になっている箇所に設置される板金の
ことです。雨水を雨樋に導く役割があります。
まずは、天気予報を参考にお客さんと工事日の打合せをしました。
工事日の当日は快晴で工事中も気持ちがよかったですね。
さて、工事の方ですが雨漏れは谷樋に小さく空いた穴が原因でした。
谷樋の寿命で小さい穴が空いてしまったようです。
谷樋は雨水が集まってくるところなので、注意しながら作業を進めました。
今回の工事では漏れているところだけの修理をご希望されてましたので、午前中には作業が
終わりました。屋根工事は完了後の安堵で、いつもほっとします。(笑)
お客さんから『屋根瓦や屋根板金からの雨漏れ修理はネットから問い合わせできない。どんな業者が
来るか、わからず怖くて依頼でない。』とおっしゃっていたことがすごく印象深かったですね。
確かに!(今回はお得意さんからのご紹介でした。いつもご紹介ありがとうございます。)
長く安心してお住まいになれますように、お役立てできたら嬉しいです。



山一建築では創業当時から、お客様第一主義を貫き、お客様が望む・ご予算・耐候性・デザイン性の工事を常に心がけております。
急な雨漏れや、あと屋根瓦のお困りごとの時には、ぜひ一度、山一(ヤマイチ)へお尋ねくださいね。