雨漏り調査、応急処置の写真です

こんにちは。外壁塗装・屋根工事の職人直営店・山一建築の2代目代表親方・的山義久です。

RCの建物で雨漏り調査はとっても奥が深いです。

なぜなら、雨漏りの原因の場所と内部の漏れてくる場所の距離が離れていることがあるからです。

予想もしていないところが雨漏りの原因だったことは結構ありますよ。

私たちはクラック(ひび割れ)を伝って、水が走る(侵入)と言ったりします。

また、RCの建物への水の侵入を調査するのに『水道設備品(流し台やお風呂やトイレ)の水漏れ』、

『水道やお湯や排水管など配管の水漏れ』、『結露』、『ゲリラ豪雨で排水処理が追い付かなかった、

雨水のオーバーフロー(あふれ)』などいろんな知識が必要とされる場合があります。

ですので、調査から修理まで長期化することもありまして、

修理までの間、水受け皿を取付て応急処置をすることもしばしばあります。

写真は応急処置で天井に水受け皿を取付した写真です。こんな応急処置の方法もあります。

当社は長年の現場経験からいろんな雨漏りパターンを対応してきました。

お役に立てるアイデアがあるかも知れません。お困りの時には悩まずにお声掛けくださいね。

水受け皿取付前
水受け皿取付後

山一建築では創業当時から、お客様第一主義を貫きお客様が望む・ご予算・耐候性・デザイン性の工事を常に心がけております。

雨漏りや水漏り修理でお悩みの方は、ぜひ一度、山一(ヤマイチ)へお尋ねください。

ABOUT US
的山 義久
2代目 代表親方 的山義久のプロフィール 父が地元では有名だった建設会社を経営していたことから崇城大学(旧熊本工業大学)を卒業してすぐに建築の道に入り22年。これまで携わった施工件数は大小含めて8,000件以上。職人経験も現場監督経験も長い塗装親方。話しかけやすい親方を目指し、心を込めた塗装工事を提供することを心がけています。
無料お見積は今すぐお電話を。